テメーのうなぎは、、、。

KINZ&K-ing 応援サイト

2025/09/29 20:15

フォロー

“テメーのうなぎはテメーで管理運営

人のうなぎにちゃち入れね〜。”

 

 

念願の野沢屋さんに行って参りました。

 

想像の10倍、いや、100倍粋な大将。

 

このお店、

水槽から自分でウナギをとってきて調理してもらうシステム。

 

大将:「おい!若大将、、、テメーの分と一緒にこっちの客の分のうなぎもとってこい!」

俺:「はい!とってきました!これどうしましょ??」

大将:「おう。それ厨房に持ってけ!」

俺:「了解です!」

 

 

やべ〜、映像で観たまんまやないかwww

 

でも、生で観ると100倍愛が見えてくる。

 

 

だから、想像より100倍粋。

 

「テメーのうなぎはテメーで管理運営。

人のうなぎにちゃち入れね〜。

焼きが浅せーとか、焼きが甘めーとか、」

 

「うなぎは皮から焼く。

皮から焼いて15秒、ひっくり返して15秒。

この状態を“白焼き”ってんだ。

ここではじめて、タレをたっぷり付けて

15秒、15秒

そして、またタレをたっぷり付けて

15秒、15秒。

これで食ってみろ。」

 

いやー、もう、このセリフ、

もはや、寅さんの「ヤケのやんぱち、日焼けのなすび、色が黒くて食いつきたいが・・・」と同じ場所に鎮座してますよね。

 

 

俺:「ご飯おかわりお願いします!」

 

大将:「そこ(厨房)入って、テメーで好きなようによそって来い!!」

 

俺:「わかりましたー!」

 

 

大将:「おい、若大将!オメー、ちょっとこっち来い!!」

俺:「お、何しましょう!?」

大将:「オメーは、キャメラマンだ。」

そして、大将は、帰られるお客さんと記念撮影。

 

 

うなぎですか??

 

もちろん絶品でした。

 

タレ焼きも、白焼きも。

 

そして、肝も。

 

それから「テメーの歯に自身があるなら食ってみろ。無理なら諦めろ」

と言われたうなぎの頭も美味でした。

 

 

そして、帰りがけに写真撮ってもらおうとしたら、

大将から

「若大将、オメーちょっとここに座れ」

と言われて、表紙の写真となりました。

 

究極なまでに優しく愛に溢れた漢の姿に出会いました。

野沢屋参考動画↓↓

https://youtube.com/shorts/6lXXc4cXRvw?si=b0StjPD0BUwdN0nY

 

〜追伸〜

 

帰り間際、最後に自己紹介。

大将「なんだ、オメー、テレビ出てんのか!?」

そしたら、スタッフの方が、

スタッフさん:「あ、、俺ものまねグランプリ、リアムタイムで観てましたよ。YouTubeかなりの頻度で観てますよ!」

 

知って頂けていた事に感謝。

 

次は相方も連れて来る事を約束して帰路に着きました。(←KINZは大のうなぎ好き)

 

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

KINZ&K-ing 応援サイト

会員登録する

コピーしました